これからも行政書士で生きて行く

最新情報

行政書士試験

10月に入り行政書士試験も含め

国家資格試験が多くなってくる時期です。

今月は10月18日、日曜日の

宅建試験。

「行政書士試験」の続きを読む

タグ

電子定款という業務

先日のお話ですが、合同会社設立に伴う

電子定款作成業務がありました。

定款は紙で作るのも方法ではありますが、

電子定款というのを利用すると

収入印紙4万円が必要なくなり、

結果、会社設立費用を4万円安くできます。

「電子定款という業務」の続きを読む

タグ

面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則 / 本田直之

先日、「なまけもののあなたがうまくいく57の法則」

という書籍を紹介させていただきましたが、

かなり面白くて本田直之さんの

書籍をもう1冊買ってみました。

買ってみたのは、

「面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則」

「面倒くさがりやのあなたがうまくいく55の法則 / 本田直之」の続きを読む

タグ

離婚と年金分割

先週末、現在正式依頼をいただいている

離婚給付契約公正証書作成があるのですが、

公正証書作成も終了して

年金分割手続きに入りました。

こちらの手続きは社会保険労務士の方に

お願いしているのですが、

一度申請しているところを見たくて、

社会保険労務士さんについて行き、

社会保険事務所へ。

離婚と年金分割の続きを読む

タグ

資格学校

昨日は社会保険労務士の方と

公証役場へ行ったりと役所へ回っていました。

夕方には解散して札幌駅周辺へ。

昨日の札幌は雨が降っていましたが、

公証役場へ傘を忘れてしまい、

移動も大変でした。

資格学校の続きを読む

タグ

行政書士の人気ブログランキング

最近は毎日のようにブログを

更新できるようになりました。

アクセスして頂けていることや

行政書士ブログランキングのおかげが

かなり大きいです。

過去のブログ記事エントリーを見ていると、

8月と9月はほとんど毎日更新できているようです。

「行政書士の人気ブログランキング」の続きを読む

タグ

探偵との離婚業務

9月下旬のお話ですが、

士業の方の紹介で探偵の方と

お会いすることができました。

離婚に関する書類作成相談や、

離婚給付契約公正証書の文案作成を

業務としてやっていますが、

まれに浮気調査をしてくれる探偵さん知っていますか?

と聞かれることがあります。

「探偵との離婚業務」の続きを読む

タグ

クーリングオフ

今日で9月も最終日、今年も後3ヶ月ですね。

振り返るのもまだ早すぎますが、

WEBやSEOの勉強会に出たりと

インプットの期間やWEBにかける時間が

多い年だと感じます。

いきなり話題が変わるのですが(^^;)

今日はクーリングオフについて。

「クーリングオフ」の続きを読む

タグ

行ってきました。ヤマダ電機大処分セール(札幌ドーム)

先日、このブログでも書いた札幌ドームの

ヤマダ電機大処分セールに行ってきました。

去年も行ってきたのですが、

前回は初日でした。

そして、今回は9月27日の2日目。

札幌ドーム

「行ってきました。ヤマダ電機大処分セール(札幌ドーム)」の続きを読む

タグ

内容証明郵便を利用するケース

シルバーウィークも終了し連休明けから

通常通り行政書士業務を行っています。

内容証明郵便や会社設立などの相談をいただき、

昨日は内容証明郵便送付のため郵便局へ行ってきました。

「内容証明郵便を利用するケース」の続きを読む

タグ