株式会社設立に伴う電子定款認証
今日の札幌は珍しく晴れました。
最近は曇りや雨が続いていたので
気持ちが良かったです。
明日は晴れるようですが、
明後日から札幌はまた雨のようです。
先日、電子定款作成・認証の依頼があり、
今日は午後から中公証役場へ行ってきました。
特に何事もなく終了。
この電子定款ですが、会社設立のときには必ず作成するのが定款というもの。
商号や事業目的、本店所在地、株式の譲渡制限の有無などを記載したもので、
会社設立登記の前に作成し、株式会社であれば、
公証役場というところに出向き定款認証も必要。
紙に印刷して製本したものを定款と呼んでいましたが、
現在は電磁的記録による定款も認められております。
そして、この電子定款の場合は、
印紙代4万円がカットになり
4万円安く会社設立が可能になります。
といっても、うちの場合は行政書士報酬18,900円なので、
自分で定款を作成する手間が省け
お客様は21,100円お得になります。
自分で電子定款作成することもできます。
しかし、何度も定款作成・認証をするのであればいいですが、
設備を用意したり手間や時間を考えると
現実的ではありません。
会社設立を安く抑えたいときには、電子定款作成、認証部分のみを
行政書士に依頼し、あとは自分で
会社設立手続きを行うのも方法です。